このページにきていただき、ありがとうございます。
少し、考えてみてください。
あなたは、
「年収200万円」 | と「年収1億円」 | の違い |
「頭の良い人」 | と「頭の悪い人」 | の違い |
「できる人」 | と「できない人」 | の違い |
「話がうまい人」 | と「話がへたな人」 | の違い |
「モテる人」 | と「モテない人」 | の違い |
「合格する人」 | と「不合格の人」 | の違い |
「偏差値が高い人」 | と「偏差値が低い人」 | の違い |
について、どう思われますか?
能力の違い?
才能の違い?
だと思いますか?
安心してください。
決して、能力の違いではないからです。
ましてや才能の違いでもない。
「頭の使い方」の違いなんです!
このページで紹介する、
「論理エンジン」と「その他の能力開発系の教材」の違いは、
なんだと思いますか?
実は、この違いは明確です!
というように、一般的にネット上で売っている能力開発系の教材とは、
まったく次元が違うのです!
論理エンジンは、
・効果が保障されている
・誰にでも再現性がある
ということ。
どういうことでしょうか?
巷に出回る自己啓発書や能力開発系の教材は再現性がないものばかりです。
再現性という言葉を辞書で調べると、
と説明があります。
そうなんです。
ということです。
少し身の周りを眺めてきてください。
携帯電話、スマホ、iPad、パソコン、テレビ…など、
情報が流れてくるものがどれくらいありますか?
ほんの数年前とは、あなたの周りの環境はまったく違っているはず。
そう、あなたを取り囲む情報量がとんでもなく膨大になったのです。
携帯電話、スマホ、iPad、パソコン、テレビ…などから、
流れてくる情報量が膨大になったのです。
ツイッター、フェイスブックというソーシャルメディアは、
ほんの1,2年前だとなかったものです。
今後も情報量は増え続けることは確実です。
この状況は、
あなたの周りを複雑にしている
ということ。
複雑になっていくと、物事の本質はどんどん見えなくなっていきます。
そして、本質が見えなくなってくると、
ということが起こってくるのです。
このことを解決できるのが「論理」なのです。
そして、「論理的思考」を脳に埋め込むことができるのが、
「論理エンジン」なのです。
しかも、「論理エンジン」は、
・効果が保障されている
・誰にでも再現性がある
という方法なのです。
覚えてますか?
なにか買うときは、必ず「再現性」がある方法かを確認することを。
では、「論理エンジン」で学ぶことを一つ紹介しましょう・・・
「論理エンジン」では、レトリック感覚というものを学びます。
頭の使い方の1つだと考えてください。
レトリック感覚とは、1つのものを別の表現に言い換えてみることです。
表現を変えるというのは、1つものを普段と違った角度からとらえることでもあります。
そのことによって、思わぬ発見ができたります。
にもかかわらず、多くの人がなかなかできていません。
だから、毎日が同じ日常になってしまい、新しい発想が生まれず、
毎日毎日、つまらない日々を送ってしまうことになる。
よく、
言われます。
正直、「行動」を変えるのはハードルが高いかもしれません。
やはり、努力や根性が必要でしょう。
でも、「考え方」を変えるだけなら、すぐにできるのではないでしょうか。
努力も根性も必要ありません。
だから、
・効果が保障されている
・誰にでも再現性がある
のです。
ところで、あなたは、ニュートンを知っていますか?
そうですね。
「万有引力の法則」を発見した人です。
ニュートンは、リンゴから木が落ちたのを見て、
「万有引力の法則」を発見したわけです。
人類史において、リンゴから木が落ちたのを見た人は、
とてつもなく多くいたはずです。
にもかかわらず、ニュートンだけが「万有引力の法則」に気づき、
歴史に名前を残したわけです。
ニュートンだけが、
「リンゴが木から落ちる」
のではなく、
「リンゴが地面に引っ張られている」
と考えたのです。
そう、考え方を変えるだけで、偉人になれるのです。
努力も根性も必要ありません。
では、「論理エンジン」の商品内容を見ていきましょう。
いかがでしょうか?
圧倒的なボリュームに驚いたかもしれません。
でも、御安心ください。
・あの人気予備校講師だった出口汪のDVDなので面白い
・徹底的に論理的思考を身につけるためのスパイラル方式を採用
しているので、ストレスなく学習が続けることができるようになっています。
論理とは言葉の規則に従った使い方で、それゆえ習熟しなければ何にもなりません。
論理を意識するうちは、まだその人は論理的ではないということです。
今まで論理力に関して、言語力を鍛え、その土台に立った上で誰でも習熟できるような
プログラム・教材はどこにもありませんでした。
論理エンジンはそのためにスパイラル方式をとり、誰でも無理なく本物の論理力が獲得できるように、
様々な工夫を凝らしています。
論理エンジンにより、誰でも論理力を習熟できるのです。
らせん階段を上るように、同じ学習テーマを難易度を上げて習熟していく、本教材独自の工夫の事を指します。
※Mac OSでご覧になる場合は、QuickTimeのコンポーネントをインストールしてください。
iPhone/iPadからはご覧になれません。
・同じ日常の繰り返しに不安を感じている人
・仕事で結果を出したい人
・「できる人」に見られたい。もっと評価されたい人
・なかなか自分の思いが伝わらないと思っている人
・いまより給料を上げたい人
・受験、資格試験を考えている人
・英語が話せるようになりたい人
(論理的な言語である英語は、論理力を身につけることで飛躍的に上達する)
…など、1つでも当てはまるものがあるなら、
ぜひ、論理力を身につけてください。
間違いなく人生が変わります!
なぜなら、
・効果が保障されている
・誰にでも再現性がある
からです!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
最後に、2011年10月に亡くなったアップルのスティーブ・ジョブスの
インタビューを紹介したいと思います。
ジョブスも「Think different」(異なって考えよ)と言っています。
これが今のアップルの成功の原動力です。
日本の電気メーカーが巨額の赤字を垂れ流す中、アップルは史上最高益を上げ続けています!
そう、あなたも「Think different」で、人生の勝ち組になりましょう。